人気ブログランキング | 話題のタグを見る

豊橋八十路のつぶやき

matukaze229.exblog.jp
ブログトップ

BS端子の増設(7月29日)

テレビのBS端子を1階の和室に設置しました。BSアンテナは窓の鉄柵に取り付けてあります。

これまでもBS端子を設置してきましたが、ケーブルを通気口より入れ、床下・壁の隙間を通し、各部屋伸ばして行きました。何回も床下に潜ったり、天井裏に入ったりの作業でした。

BS端子の増設(7月29日)_c0405406_19501174.jpg
BS端子の増設(7月29日)_c0405406_20061305.jpg
BSパラボナアンテナ

アンテナ端子を新しく付けるにはケーブルを分岐しますが、ただ線を分ければよいのではありません。分岐するところにはケーブル分配器を付けねばなりません。付けないと画面が乱れてしまいます。

BS端子の増設(7月29日)_c0405406_20154036.jpg
ケーブル分配器


まずケーブルを分配器から通気口のある所まで、外壁を這わせて取り付けました。今度付ける端子は通気口のある壁であったので、ケーブルを通気口より床下に入れます。

BS端子の増設(7月29日)_c0405406_20280730.jpg
ケーブルを床下に入れる

一方端子口から床下に線を出しますが、和室なので畳をあげ床板を外し線を出しました。通気口から入れた線と繋ぎますが、端子のある場所と通気口は離れているので、針金を入れて何回か探ってやっと線を見つけ繋げました。

BS端子の増設(7月29日)_c0405406_11580632.jpg
端子口より床下に線を出す

これで室内に線を這わせることなくBS端子を設置することが出来ました。

BS端子の増設(7月29日)_c0405406_21450926.jpg
上が地デジ、下がBSの端子

BS端子、光ファイバー端子、USB端子など古い住宅には付いていません。コンセントの数も以前に比べれば倍くらい必要かと思います。これまでも趣味でこれらの端子を増やしてきました。






by matukaze229 | 2020-07-29 14:19 | 日曜大工 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード